スポンサードリンク

メンターを見付け、ライバルを作ろう|公務員の仕事術

メンターとは、広義では「指導者」「助言者」「教育者」などの意味を持ちます。しかし企業においては、先輩社員が新入社員・後輩社員などに日々の業務や精神的サポートをすることを意味します。ここでいう「メンター」とは、前者を指します。自分の将来を大きく変える人がいるということは、メンターを持てるか否かに関係してくるでしょう。仕事を教えてくれたいわゆる教育者のメンター、政策を学ぶ機会を与えてくれたメンター、管理職の心得を示してくれたメンターなど、関わりは様々です。ダイヤモンドはダイヤモンドでしか磨くことはできません。それは人間も同じで、人間は人間でしか磨くことはできないでしょう。だからこそ、メンターは必要になるのです。

 

メンターは前述したとおり仕事や人生における指導者や助言者などになりますが、もともと語源は「メントール(Mentor)」になります。メントールは、ホメロスの叙事詩「オデュッセイア」に登場する人物で、王子の教育を託された賢者になります。そして、指導者であり理解者、支援者でもありました。メンターは、ただ知識や技術を教え訓練する者ではありません。間違ってはいけないのは、「お手本」であるということで、手本とし学ぶ対象をメンターというのです。たとえば、多くの人に愛読されているのが松下幸之助さん著書で、彼もまた愛読者にとってメンターとなっているでしょう。メンターは、何も会ったことのある人物でなければいけない、という訳ではありません。会ったことのない人物でもメンターになり得ます。もちろん、接点のある人であればなお良いのですが、接点がなくても自身を教育・指導し、さまざまな助言を与えてくれるのであれば十分メンターといえるでしょう。自分が信頼し尊敬できることの有り難さ、一方で期待を裏切ることはできないということの畏れ。それがメンターなのです。メンターは、自分で探して見つけることができます。ぜひあなたのメンターを見つけてみてください。

 

スポンサードリンク

 

ライバルを作ることも、仕事には欠かせません。ライバルがいれば、油断と慢心を防ぐことができますし、上を目指すことができます。生温い環境の中でライバルもいずに仕事をしていては、うっかり油断をしてしまうでしょう。もちろん、ここでいうライバルは自分にとってプラスになる存在です。ただの嫉妬だけで作るライバルではありません。良い同期がいれば、嬉しい反面「負けてはいられない」「自分ももっと良い仕事をしよう」という気持ちが湧いてきます。それが、良い意味でのライバルです。別に出世競争のための相手ではありませんので、ここを履き違えないようにしてください。ライバルは、努力と力量を認め尊敬できる存在でなければいけません。それがぬるま湯に浸かることを防いでくれるでしょう。前進するためにも励みにもなります。ライバルは、心の中で作るのでかまいません。ライバルがいれば、どんなにハードな仕事でもやりがいを感じることができ、頑張ろうと努力することができます。それは、ライバルも同じように努力し頑張っているからです。そんなプラスに働いてくれるライバルがいれば、どんなにハードな仕事でもやりがいを感じることができるでしょう。

 

公務員として働いていると、何度もピンチがあります。平穏に仕事をしている人はほとんどいません。そんなとき、メンターやライバルの存在がいれば、きっと心の支えになってくれるはずです。

スポンサードリンク